柔らかな春のハーモニー
農薬・肥料不使用で育てた茶葉から作ったほうじ茶です。
冬の冷え込みの激しい地域は春に茶園を整えると言う知恵があります。
桜まぶしい季節に収穫し、薪火を使って仕上げた、まろやかな香味の生活のお茶です。
「子どもらやお年寄り、朝飲むには、この春のほうじ茶がほんまに体に良いんじゃよ」長老から伝わる大切なメッセージです。
おいしい飲み方
●ティーポットで
茶葉2gを入れ250mlの熱湯を注ぎます。90秒経ったら茶碗に注ぎきってください。2煎目も熱湯で3分くらいが目安にです。
●水筒で
水筒(保温ボトル)に1.5gの茶葉と熱湯300mlを注ぎ、蓋をします。10分後から淡く優しいほうじ茶が喉を潤し、徐々に深みのある香味が愉しめます。
●水出しで
ボトルに8gの茶葉と1lの水を入れ冷蔵庫へ入れてください。1時後から爽やかな水出しほうじ茶を愉しめます。
水筒を使う淹れ方をお勧めする理由
茶葉を入れたまま長時間おいておいても渋みが出てこないので、通勤や通学時に、ドライブのお供に、また集中したい自宅作業時など、忙しい毎日でも簡単に美味しく体にやさしいお茶を飲んでいただけます。
水筒は口が茶こし状のものか、スリットが細いものがお勧めです。茶葉が出てくる場合は市販のティーバッグをお使いいただくか、茶こしを使ってカップに注いでください。
■営業日と発送日について
やまんと市場は平日(月〜金曜)営業致しております。
ご注文確認確定のご連絡後翌営業日の商品発送になります。
在庫がない場合は、発送予定日をメールにてお知らせいたします。
在庫を確認次第、商品の出荷をさせていただきます。
お問い合わせ:0744-47-2762 社会福祉法人 ぷろぼの
お電話の際は「やまんと市場について」とお伝えください。
受付10:00〜17:00(平日)